1840年から代々家族から家族へ引き継がれてきた歴史のある蔵元で、現在は6代目のピエール-アンドレ・オルナック氏とその息子ギヨーム氏が経営にあたっています。そして、2017年には世界中のワイナリーで研鑽を積んだカミーユ・オルナック氏が参画しました。カミーユはイタリアではアヴィニョネージ、ボルドーではラグランジュといった偉大な生産者で研修しました。南アフリカ、ニュージーランド、アメリカでは小さな造り手やナチュラルな手法の造り手にも積極的に研修に出向きました。その実力は非常に高く、経験に裏打ちされた卓越したセンスを備えており今後の展開にも期待が高まります。

1900年代初めの所有者となったピエール・アンドレ氏の祖々父は、南西地区最大の都市トゥールーズの市長であり、同時に国会議員を勤めた名士でした。また祖父母はトゥールーズとナルボンヌでワイン商を営むなど、昔から名家としてワイン業に関わってきました。ピエール-アンドレ氏はモンペリエ大学で法律を専攻した後、公証人事務所で2年働く間に農業関係者以外の人たちに出会っていくうちに、現在普及している「近代農業」に対して距離を置くようになりました。兄のジャン-イヴは、既に1976年からドメーヌで働いていましたし、今まで家族がずっと守ってきた「かけがえのない伝統」を絶やしたくない、そんな思いにかられて家業に戻る決心をしたのです。そして1985年、ドメーヌに帰って兄弟のジャン-イヴと共同でワイナリーを引き継ぎました。こうして蔵に戻ってからは「品質アップ」を目指して果敢にアタックし始めたのです。
まず彼が実行したのは協同組合からの独立です。当時、他の生産者同様、地元の協同組合に加盟していましたが、せっかく立派に育てたぶどうを収穫しても、他の栽培者のぶどうと混ざってしまっては1年間の苦労が水の泡になってしまいます。自分たちの思い描く質の高いワインを造るにはこのままではいけない。こうなれば原点に帰るしかない。昔、この蔵がそうだったように、自社単独で醸造すべく2人は組合を出て独立したのです。ただし、はやる気持ちだけではいいワインは出来ません。技術的な裏づけがなくてはいけないと、醸造コンサルティングを蔵に招いて現場に則した技術を会得していきました。
独立してから、品質向上に向けて生産量よりも品質を重んじた大々的な見直しを行いました。まず、ブドウ畑の改良。赤ワイン用にはシラー、グルナシュ、メルロー、カベルネなどを、白ワイン用にはシャルドネ、ヴィオニエ、マルサンヌといった高貴種に植え替えました。その他、ここでは未熟果を残して完熟ぶどうだけ振るい落せる細かな調整ができる最新の収穫用機械を導入しており、おかげで機械摘みによる青臭さが出なくなりぶどうの熟度が格段に上がりました。
美味しいブドウを生かしたワイン造り」をモットーに、醸造設備も大改良しました。醸造所全体は温度管理ができる上、発酵中を通して温度管理可能なステンレスタンクを導入し、醗酵をコントロール。ブドウ本来のデリケートな香りを残すような発酵を行うようになりました。圧搾機は空気圧を使った「プヌマティック方式」を購入。丁寧な圧搾ができてコロイド状の澱がでにくいタイプで、白ワインの圧搾には最高といわれるものです。これらの設備を導入する目的は、技術に頼ったワインを造ることではなく、発酵温度の急上昇によって果実味を失わないよう、みずみずしい風味を最大限残すワイン造りをするためなのです。
ピエール-アンドレ氏を『ワイン』へかきたてるものは向上心と情熱!これが原動力となってひたすら『より優れたワイン』を追求しているのです。
南仏の有り余るほどの日差しに加え、周囲の山から吹きつける強い風「タラモンタン」が畑の湿気を吹き飛ばして、ミネルヴォア地区は、他より病気の少ない地域といわれます。またラングドック地方の中でも、内陸部に位置するため、朝夕が涼しくこれがワインのフレッシュさとなって表れます。豊かな自然と、特異な微気候のおかげで、豊かな果実とジューシーなアロマのワインとなるのです。



●Domaine Coudoulet Vin de Pays d’Oc(I.G.P Pays d’Oc)
栽培:すべてリュット・レゾネ(減農薬栽培)
土壌:砂利と砂が多く混ざる粘土質土壌。テラス状の段々畑で日差しが一段と強い区画。樹齢:約10~20年
収穫方法:熟度のバランスが最高の状態を見極めて機械摘み。
全て100%除梗し、亜硫酸の添加はごく少量に抑える。

Viognier VdP d’Oc

ヴィンテージ【2022】
ブドウ品種:ヴィオニエ
栽培:リュット・レゾネ(減農薬栽培)
畑・土壌:小石がとても少ない泥灰土  醸造:すべて除梗。空圧式プレスした後、48時間低温でデブルバージュ。
樹齢:約10~20年
収穫方法:熟度のバランスが最高の状態を見極めて機械摘み。
全て100%除梗し、亜硫酸の添加はごく少量に抑える。
熟成:ほとんどのワインはステンレスタンクで、約8%新樽で4~5ヶ月熟成。最初の2ヶ月は、タンク内のワインをバトナージュ(澱を攪拌すること)して旨みを抽出する。ビン詰め前に澱下げ、軽くフィルターをかける。
味わい:とてもアロマティック。新鮮な桃の典型的な香りがいっぱいです。フレッシュな酸味が果実味と調和します。

Pinot Gris VdP d’Oc

ヴィンテージ【2021】
ブドウ品種:ピノ・グリ
畑・土壌:小石混じりの泥灰土。
醸造:すべて除梗。空圧式プレスした後、48時間低温でデブルバージュ。
熟成:ステンレスタンクで3ヶ月熟成。最初の2ヶ月は、タンク内のワインをバトナージュ(澱を攪拌すること)して旨みを抽出する。ビン詰め前に澱下げ、軽くフィルターをかける。

Syrah d'Altitude Pays d'Oc

ヴィンテージ【2023】
ブドウ品種:シラー
栽培:リュット・レゾネ(減農薬栽培)
畑・土壌:粘土、石灰岩を含む泥灰土  醸造:すべて除梗しながら収穫。伝統的な醸造方法。1日2回のルモンタージュ。アルコール発酵の最後にデレスタージュ。15~20日間のマセラシオン。
味わい:芳醇な味わい。凝縮感があり、とても柔らかいタンニン。長い余韻を持っています。

Petit-Verdot VdP d’Oc

ヴィンテージ【2022】
ブドウ品種:プティ・ヴェルド
畑・土壌:小石混じりの泥灰土  
醸造・熟成:発酵始めはルモンタージュを実施。発酵の後半はデレスタージュと呼ばれる南仏特有の液循環(発酵槽で果帽が浮き上がった時、下部より液のみ抜き取り他の槽へ移し、果帽が底面に落ち込んだところで移した液を上部へ戻しいれる)を行っている。15~20日間のマセラシオン。

味わい:スパイスや黒スグリの香り、プティ・ヴェルド特有のミネラルを感じます。深みのあるタンニンがありバランスの良いワインです。

Pinot Noir VdP d’Oc

ヴィンテージ【2022】
ブドウ品種:ピノ・ノワール
畑・土壌:粘土石灰質
醸造:すべて除梗しながら収穫。伝統的な醸造方法。1日2回のルモンタージュ。アルコール発酵の最後にデレスタージュ。15~20日間のマセラシオン。
味わい:上品で新鮮なアロマ、甘いスパイスの香りが特徴的です。とても柔らかいタンニン、果実の香りが口いっぱいに広がります。チェリーの香りを伴う長い余韻へと続きます。

Merlot VdP d’Oc

ヴィンテージ【2021】
ブドウ品種:メルロー
栽培:リュット・レゾネ(減農薬栽培)
畑・土壌:粘土石灰質土壌   
醸造・熟成:すべて除梗しながら収穫。コンクリートタンクで14日間のマセラシオン。ピジャージュせず。コンクリートタンクで10か月間熟成。
味わい:タンニンが非常に細かく、適度な果実の重さがあり、飲み心地の良いワインです。

Cinsault Pays d'Oc

ヴィンテージ【2023】
ブドウ品種:サンソー
畑・土壌:小石混じりの泥灰土   
醸造・熟成:すべて除梗、天然酵母、ステンレスタンク発酵。10日間のマセラシオン。ステンレスタンクで6か月熟成。ごくわずかに濾過。瓶詰前SO2を9mg/L添加。
味わい:バラ色、赤みがかった輝きのある色合い。魅惑的な野イチゴの香りは白い花に囲まれ、口に含むと、小さな赤い果実と花の香りが広がる。フィニッシュは甘いスパイスのおかげで清涼感がある。爽やかで喉を潤すワイン。
12度に冷やして味わうのがおすすめです。

Fontgaline(フォンガリーヌ)はブドウ畑の近くにある川の名前。「フォン」はラテン語で噴水、「ガリーヌ」はニワトリという意味。 カミーユの母方の親戚に画家がいるそうで、その方が鳥のデザインしてくれた。

Viognier de Fontgaline Pays d’Oc

ヴィンテージ【2021】
ブドウ品種:ヴィオニエ
セレクションされた葡萄を6カ月間樽熟成させた上級キュヴェとなります。
畑・土壌:粘土石灰 通常のヴィオニエより樹齢が高く、成熟度の高いブドウを生む区画です。
醸造・熟成:すべて除梗。空圧式プレスした後、24時間定温でデブルバージュ。
デブルバージュ後、ブルゴーニュ・メルキュレ産の新樽でアルコール発酵。
樽熟成後、通常のステンレス発酵のヴィオニエとブレンド。半年シュール・リー熟成。

Chateau Cesseras Cuvee Orlic Minervois

ヴィンテージ【2021】
ブドウ品種:シラー50%、カリニャン25%、ムールヴェードル25%  
樹齢:シラー、カリニャン25~30年、ムールヴェードル10年 
畑・土壌:ミネルヴォワの斜面に位置。古第三紀・始新世時代の泥土、泥灰岩、砂岩   
醸造:シラーとムールヴェードルは除梗した後品種ごとにタンクで20日間マセラシオン。発酵前に破砕せず。ピジャージュ。 カリニャンは全房のまま12日間マセラシオン・カルボニック。圧搾し、アルコール発酵を終えた後アッサンブラージュ。タンクで15カ月間熟成させます。
味わい:深みのあるガーネット。ベリーのような赤系果実の香りにコショウのスパイスが加わりフレッシュさを与えます。濃厚ですがとても滑らかで柔らかく舌の上で溶けるようなタンニンがあります。地中海の花やハーブを思わせるガリーグ香にコショウの香り、洗練されていてとても奥行きのある味わいに仕上がっています。

Chateau Cesseras Minervois la Liviniere

ヴィンテージ【2019】
ブドウ品種:シラー70%、カリニャン10%、グルナッシュ・ノワール10%、ムールヴェードル10%
樹齢:シラー、カリニャン、グルナッシュ25~30年、ムールヴェードル10年
畑・土壌:ミネルヴォワ・ラ・リヴィニエールの斜面に位置。古第三紀・始新世時代の泥土、泥灰岩、砂岩
醸造:シラーは除梗した後品種ごとにタンクで20~25日間マセラシオン。発酵前に破砕せず。ピジャージュ。
カリニャン、グルナッシュ、ムールヴェードルは混醸。
12~13日間マセラシオン・カルボニック。圧搾し、アルコール発酵とマロラクティック発酵を終えた後アッサンブラージュ。
65%は樽で12カ月(新樽から3年樽)、35%はタンクで厳しく温度管理しながら熟成後アッサンブラージュ

味わい:味わい:黒オリーヴ、ベリー、ラズベリーの赤系果実、スミレ、アーモンドにスパイスの香りが加わる濃厚で香り豊かなワイン。
凝縮感がありますが丸みがあり、繊細です。

2014 DECANTER WORLD WINE AWARDS International Trophy受賞

この数年間、インターナショナルトロフィーは南半球のワインに独占されていました。
しかし、今年、旧世界を代表してフランスワインが世界一の座を奪還したのです。
このローヌ・スタイルのワイン、すなわちスパイス、力強さ、そしてガリーグ香があり、テイスターの一人が言う『魅惑的な繊細さ』を持っています。
私たちテイスターは、このワインはあなたの求めるローヌ・スタイルの全てを備えていると感じました。ワイン造りは19世紀中頃より、当主オルナック家によって脈々と継がれています。そして今日では65ヘクタールの畑を所有しています。
ミネルヴォワ・ラ・リヴィニエールはその中の15ヘクタールになります。このアペラシオンは1999年に制定され、シラー、グルナッシュ、サンソー、ムールヴェードル、カリニャンを中心に植樹されています。
テラス状に広がるミネルヴォワ・ラ・リヴィニエールの葡萄畑は主に石灰岩、シレックス、シスト、砂岩質土壌です。
しかし、この土地にとっては葡萄樹の植わる標高の高さがより重要になります。標高400~500メートルの地に植えられた葡萄は、斜面下部の葡萄に比べて、より長くゆっくりと果実を成熟させます。長い穏やかな成熟期間を経た結果としてワインはフレッシュ感が寄与されるのです。
トロフィーを獲得したシャトー・セスラはシラー70%、グルナッシュ15%、ムールヴェードル15%、14か月間フレンチオークで熟成させた後にアッサンブラージュします。この蔵元は元弁護士で1985年に参画したピエール・アンドレ・オルナック氏と、彼の息子ギヨーム氏によって指揮されています。ピエール・アンドレ氏の兄が1970年代から彼が亡くなる2007年まで経営にあたっていました。
そして今、ピエール・アンドレ氏がミネルヴォワ・ラ・リヴィニエールのポテンシャルを具現化した先駆者となったのです。
DECANTER誌より抜粋

Melasse(メラッス)糖蜜という名前のワインです。
1er qualite(プルミエール・カリテ)最高品質という言葉を用いた特別なキュヴェです。父と伯父が造り始めたワインを引き継いでいます。
特徴的なラベルは19世紀の終わりに、ピエール・アンドレの曾祖父が描いたものです。
当時彼は、政治的な新聞会社でカリカチュア画家として働いていました。絵に描かれている『ラ・メラス・ドゥ・プルミエール・キャリテ』というテキストは、その当時から記入されているものです。
※メラッスシリーズのエチケットカラーは品種にかかわらず1本ずつランダムとなります。

Melasses de 1ere Qualite Blanc Pays d’Oc / Ournac Freres

ヴィンテージ【2021】
ブドウ品種:ヴィオニエ80%、ピノ・グリ20%  
樹齢:30年、15年 畑・土壌:石灰質粘土、南向き。
醸造・熟成:畑とドメーヌで二度の選別、すべて重力システム。品種ごとに醸造。軽く前清澄。天然酵母。600Lの大樽(ドゥミ・ミュイ)で発酵、11か月間熟成。濾過・清澄はしない。ロウ封

Melasses de 1ere Qualite Pinot Noir Pays d’Oc / Ournac Freres

ヴィンテージ【2020】
ブドウ品種:ピノ・ノワール  樹齢:15年
畑・土壌:泥灰岩を含む粘土石灰質、南向き、平地、標高100メートル
醸造・熟成:畑とドメーヌで二度の選別、すべて重力システム。半分は除梗、半分は全房のまま足で破砕。
開放式のファイバータンクで15日間のマセラシオン。1日2回のピジャージュ。天然酵母。
228Lの新樽で10か月間のシュール・リー熟成。濾過・清澄はしない。

味わい:口いっぱいに広がるサクランボのジューシーさとトーストの香ばしさ。とても柔らかいタンニンと、エレガントで複雑感タップリなワインが楽しめます。フレッシュ感もあり、赤身のお肉やチーズなどに合うでしょう。

Melasses de 1ere Qualite Carignan Blanc Pays d’Oc / Ournac Freres

ヴィンテージ【2022】
ブドウ品種:カリニャン・ブラン100%  樹齢:60年
畑・土壌:泥灰岩を含む粘土石灰質、南向き。
醸造・熟成:畑とドメーヌで二度の選別、すべて重力システム。軽く前清澄。天然酵母。600Lの大樽(ドゥミ・ミュイ)で発酵。
10か月間熟成。濾過・清澄はしない。

味わい:口いっぱいに広がるサクランボのジューシーさとトーストの香ばしさ。とても柔らかいタンニンと、エレガントで複雑感タップリなワインが楽しめます。フレッシュ感もあり、赤身のお肉やチーズなどに合うでしょう。

Petite Syrah Le Braque Vin de France / Ournac Frères

ヴィンテージ【2021】

ブドウ品種:プティット・シラー100%  樹齢:12年 畑・土壌:石灰質粘土、南向き。
醸造・熟成:手摘み収穫、畑とドメーヌで二度の選別、すべて重力システム。すべて除梗。コンクリートタンクで20日間かけて発酵。古い圧搾機で優しくプレス。コンクリートタンク6か月熟成。天然酵母。濾過・清澄はしない。

Verdejo Les Poiscailles Vin de France / Ournac Frères

ヴィンテージ【2023】

ブドウ品種:ヴェルデホ100%  樹齢:6年 畑・土壌:石灰質粘土、南向き。
醸造・熟成:手摘み収穫、畑とドメーヌで二度の選別、すべて重力システム。
除梗。ステンレスタンクで6か月熟成。天然酵母。濾過・清澄はしない。

 

【メディア情報】

2014 DECANTER WORLD WINE AWARDS International Trophy受賞
この数年間、インターナショナルトロフィーは南半球のワインに独占されていました。しかし、今年、旧世界を代表してフランスワインが世界一の座を奪還したのです。
このローヌ・スタイルのワイン、すなわちスパイス、力強さ、そしてガリーグ香があり、テイスターの一人が言う『魅惑的な繊細さ』を持っています。私たちテイスターは、このワインはあなたの求めるローヌ・スタイルの全てを備えていると感じました。
ワイン造りは19世紀中頃より、当主オルナック家によって脈々と継がれています。そして今日では65ヘクタールの畑を所有しています。ミネルヴォワ・ラ・リヴィニエールはその中の15ヘクタールになります。このアペラシオンは1999年に制定され、シラー、グルナッシュ、サンソー、ムールヴェードル、カリニャンを中心に植樹されています。
テラス状に広がるミネルヴォワ・ラ・リヴィニエールの葡萄畑は主に石灰岩、シレックス、シスト、砂岩質土壌です。しかし、この土地にとっては葡萄樹の植わる標高の高さがより重要になります。
標高400~500メートルの地に植えられた葡萄は、斜面下部の葡萄に比べて、より長くゆっくりと果実を成熟させます。長い穏やかな成熟期間を経た結果としてワインはフレッシュ感が寄与されるのです。
トロフィーを獲得したシャトー・セスラはシラー70%、グルナッシュ15%、ムールヴェードル15%、14か月間フレンチオークで熟成させた後にアッサンブラージュします。
この蔵元は元弁護士で1985年に参画したピエール・アンドレ・オルナック氏と、彼の息子ギヨーム氏によって指揮されています。ピエール・アンドレ氏の兄が1970年代から彼が亡くなる2007年まで経営にあたっていました。そして今、ピエール・アンドレ氏がミネルヴォワ・ラ・リヴィニエールのポテンシャルを具現化した先駆者となったのです。
DECANTER誌より抜粋

 


「この賞を受賞できるなら嬉しいことこのうえない。何故なら長年積み重ねてきた姿勢を評価してもらえたという証になるからだ。」シャトー・セスラの当主であるピエール=アンドレ・オルナックは彼の甥のギヨームと伴に、謙虚な姿勢でこう話していた。しかしながら7月中旬、シャトー・セスラのラ・リビニエール2011は、実際に受賞することになったのだ。
このラングドック地方の赤ワインは、2014年のインターナショナルトロフィー7つのワインの中で、唯一のフランス赤ワインであり、その能力の高さを証明することにもなった。
(中略)
シャトー・セスラがこのDecanterのコンクールにノミネートしたのは初めてではない。しかし2014年、ついにその価値が容認されることになったのだ。さらに、ラ・リヴィニエール2011だけでなく、キュヴェ・オルリック ミネルヴォア2011は銅メダルに輝き、ペイ・ドック(品種:シラー)2013もまたこれに追随した。
「最初の試飲ののち、我々は(このワインが)金メダルの価値があるレベルにあると認識したとピエール=アンドレ・オルナックは語る。一つの新しい変化が国際的な賞の受賞につながったのだと確信したのだ。私は今後、この功績がアペラション・ミネルヴォアの名声へ繋がってくれることを願っている。と力説した。」
翌年の9月、シャトー・セスラのラ・リヴィニエール2011はGuide Hachetteにおいてまた新しい賞を受賞することになる。
これは無視することのできない事実である。オルナックのドメーヌは、ロンドンのもっとも大きなワインショップで紹介されることになる。
Midi Livreより抜粋


フランスのワイン誌“Revue de Vins Francasis”にて2008年のラングドックワイン750種類のワインから、レオン・バラルやマ・ジュリアンといった大御所に並び20点中18~20という高評価を獲得しました。
妥協を許さず努力を続けるピエール=アンドレ・オルナックは、彼の甥であるギヨームと共に広大なドメーヌ・クードレと、自社であるシャトー・セスラを向上させ、牽引してきました。
彼の2008年、ミネルヴォワ・ラ・リヴィニエール シャトー・セスラは迷いがなく、極めて上品で、そのフレッシュなアロマと上質なストラクチャーで私たちを熱狂させてくれました。
ミネルヴォワのキュヴェ・オルナックは完璧で、純粋無垢な果実味を持つ素晴らしいワインです。
同様に、灌漑をせずに栽培された葡萄から造られるヴァン・ド・ペイ・ドックも、輸出され、大成功している。
この産地、価格と同様に、この生産者の名前も是非覚えていただきたい。

 La Revue du Vin Franceより抜粋